パチンコCR銀河鉄道999と80年代レトロゲーム

1970年代生まれ。 大学卒業後、商品先物業、証券会社、公的取引所勤務を経て国内外の資産運用・マーケット、デリバティブの仕組みを学ぶ。90年代の超円高、バブル崩壊などセルジャパン(日本売り)期の資産運用業界に身を置き、アメリカ同時多発テロ、イラク侵攻、中国の発展、リーマンショック、アベノミクスを見届ける。金融トレード歴は20年超。貴金属、原油市場のオルタナティブの知見を活かし、FXトレード歴14年。昨年のコロナショックからは国内外株、REIT市場に参加し、グロバール・マクロ戦略(国内外株、FX、商品、REIT)を実践中。市場経済の激動を見届け、生き残る。 投資手法は株式買い・配当取りで長期ポジションを持ちつつ、クロス円売りの組み合わせでリスクオン・オフに対応。リスクオン時には株式含み益を狙い、クロス円売りは解消。リスクオフ時にはクロス円売りで既存株式ポジションを守りつつ、株式の押し目買い。基調が変化したところでクロス円を買い戻して、株式の上昇の含み益を狙う。個別株はバリュー株、ETFはグロース、マザーズ、TOPIX型、貴金属ETF、物流型REITに投資中。 趣味が日本酒(酒蔵巡り)、パチンコ、競馬。 そしてレトロゲーマーといった昭和ファミコン、昭和8bitレトロパソコン世代。

カテゴリ: セガレトロ/サターンetc

真・女神転生 メガドライブミニ版(1994年)に挑戦中。


90年代、女神転生シリーズは各機種、続編等多くあった。
私が所持、プレイしたものは以下の通り。
◎女神転生(1987)
日本テレネットパソコン版、アクションRPG。




◎女神転生Ⅱ(1990年)
このナムコファミコン版か日本テレネットパソコン版(1987年)のこの二つが女神転生の世界に初めて入った。当時、東京に憧れていた浪人時代にプレイ。バブル真っ盛りの実在地名のTOKYOマップと悪魔との戦闘、合体などメガテンの基礎を学んだ。最終戦争後の荒廃したTOKYOをイメージした刹那的なBGM、ヘビメタ調の戦闘BGMがGOOD。また古の神々など宗教色の強いシナリオ、分岐ルートによって変わるマルチエンディングも斬新だった。本当のボスはサタンではなく、神だったと知ったのは数十年後の再プレイ時だった。



◎真・女神転生Ⅱ(1994年)
1992年に発売されたスーファミ版の続編。大破壊後のミレミアムTOKYOを描いている。
今回プレイしているメガドラ版は前作。アトラスが前面に出ている。

◎真・女神転生デビルサマナー(1995年)
セガサターン版初のメガテン。平崎市が舞台で以降、デビルサマナーシリーズが出る。

◎デビルサマナーソウルハッカーズ(1997年)
セガサターン版、バーチャルリアリティのパラダイムXの世界と現実世界、天海市が舞台。
20230415_152141

無事にメガドラミニ2を入手できましたが、色々と秘密があるようです。
またオリジナルの裏技もそのまま利用できるので調べようと思いましたが、早速動画で紹介されているのでこれはプロに任せてこれは役に立つ、と思ったものを紹介させていただきます。









年末年始、ヒマな時はこれで決まり!!





メガドライブミニ2の全タイトルが発表された。
未発売や新発売のゲームも含めると60種でボリューム満点、昨今のレトロゲームの値上がりや諸々の値上がり方からして買っとくべきかと思い、悩んだ挙句購入予約をしといた。現時点でアマゾン、ヨドバシでは購入不可となっていた。

前作の新品のメガドラミニもアマゾンをはじめとしてなくなっており、そのうちレトロフリークのようになってしまわないうちに手当しといたほうがいいだろう。
未発売(新たにミニ用として新発売)
・でびとびー
・スーパーロコモーティブ
・パーティークイズSEGA Q2022
・ビューポイント
・三輪サンちゃん
・スターモービル
・ファンタジーゾーン
改良・抜き出し型
・ぷよぷよSUN
・スペースハリアーⅡ
・パーティークイズSEGA Q


収録ゲームのうち、どれが初復刻なのかしらべてみた。
初復刻とはメガドライブ版、メガCD版の移植が過去あったかどうかで同タイトル他機種版の移植は含まれない。感じとしては初復刻が多く、その次にEGG(WIN版)で既に復刻して且つがPSやWiiでないものが多い模様。

(途中)
・魔法の少女シルキーリップ
・キャプテン翼
・エクスランザー
・新創世記ラグナセンティ
・炎の闘球児 ドッジ弾平
・エコー・ザ・ドルフィンCD
・三國志III
・天下布武〜英雄たちの咆哮〜
・電忍アレスタ
・真・女神転生 メガCD版としては初
・ポピュラス
・ファイナルファイトCD  メガCD版としては初
・ルナ ザ・シルバースター
・ルナ エターナルブルー
・ワンダーメガコレクション
・TATSUJIN メガドライブ版としては初
・餓狼伝説2 メガドライブ版としては初
・ああ播磨灘
・ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場
・ナイトストライカー メガCD版としては初
・ニンジャウォーリアーズ メガCD版としては初
・スターブレード メガCD版としては初
・アフターバーナーⅡ
・ふしぎの海のナディア
・メガパネル
・シルフィード メガCD版としては初
・シャイニング・フォースCD
・ぽっぷるメイル メガCD版としては初
・バーチャレーシング メガドライブ版としては初
・まじかる☆タルるートくん


今回出会ったのは1994年のサターン版「麻雀悟空 天竺」です。

20220513_144923

「麻雀悟空」と聞いてハッとするのは昭和ファミコンに詳しい方です。
麻雀悟空は1986年末、おそらくサードパーティ初のファミコンの麻雀じゃないでしょうか。1986年はファミコン更なる飛躍の年でありまして年前半にグーニーズ、ツインビー、グラディウスなどコナミ、魔界村のカプコン、エニックスのドラクエ、ハドソンのスターソルジャーなどの有名タイトルが発売され、年後半には勢いを見た各社がオリジナル作品を続々と投入した年でありました。また年前半にはディスクシステムも発売され、ゼルダやメトロイドなどその後の任天堂がシリーズ化したゲームの初代が発売されたことでもありました。その中でひっそりと発売された麻雀悟空、ディスクシステム版でした。
Inkedbastard3_LI11

発売元はアスキーですが、開発元はシャノアール。
そう、今でも存在する麻雀ゲームアプリなどでかなり有名な会社のようです。
また当時、SHARP X1でも既に発売されていた「プロフェッショナル麻雀」、そのファミコン版が「プロフェッショナル麻雀悟空」でした。かすかな記憶ですが、当時書き換えし、プレイしたと思います。

Inkedbastard3_LI1

そのシリーズはPCエンジン、スーパーファミコン、そしてサターン版、PS版とあります。


年末間際にセガサターンとゲームボーイのゲームを見つけました。
20211216_195259

実戦麻雀
●イマジニア
●1995年9月1日
●6800円
シブい実写映像デモに退廃ムード漂うBGM、ストレスのたまらない操作感覚と配牌など、実戦派を対象にした本格麻雀ゲーム。

ギレンの野望
●バンダイ
●1998年4月9日
●7480円
連邦かジオンを選んで戦うシュミレーションゲーム。クリアするとネオジオンなどガンダムの後の世界の敵とも戦える90年代ガンダムブームの中のシュミレーションの傑作。ともに安値放置ですが、今セガサターンのゲームは非常にレアな部類に入りつつあり、100円なら安い。

ドンキーコング(ゲームボーイ版)
●任天堂
●1994年6月14日
●3900円
一般的のドンキーコングはどうしてもスーパーファミコン版のスーパードンキーコングが引っかかってしまうが、間違いないでほしい。80年代のファミコン、アーケード初代ドンキーコングの系譜ゲームボーイ版。これは探していた一品。ニンテンドー3DSにてダウンロードできるが、それはスーパーゲームボーイの仕様ではない携帯型の仕様になるため、白黒、音源などスーパーファミコンの性能がないなどの制限がある。
20211216_195426
20211216_195538
ジャンク品のため基盤がななめになっており、当初うまく認識しなかった。専用ねじ回しもなく基盤を修正しようとハサミで押してたところ基盤を損傷。パニックになってカバーケースを手で破壊。基盤を取り出し、うまくスーパーゲームボーイに挿入すると角度を変えるとなんと認識。急に惜しくなってカバーケースを修復し、なんとかなった。


このページのトップヘ