パチンコCR銀河鉄道999と80年代レトロゲーム

1970年代生まれ。 大学卒業後、商品先物業、証券会社、公的取引所勤務を経て国内外の資産運用・マーケット、デリバティブの仕組みを学ぶ。90年代の超円高、バブル崩壊などセルジャパン(日本売り)期の資産運用業界に身を置き、アメリカ同時多発テロ、イラク侵攻、中国の発展、リーマンショック、アベノミクスを見届ける。金融トレード歴は20年超。貴金属、原油市場のオルタナティブの知見を活かし、FXトレード歴14年。昨年のコロナショックからは国内外株、REIT市場に参加し、グロバール・マクロ戦略(国内外株、FX、商品、REIT)を実践中。市場経済の激動を見届け、生き残る。 投資手法は株式買い・配当取りで長期ポジションを持ちつつ、クロス円売りの組み合わせでリスクオン・オフに対応。リスクオン時には株式含み益を狙い、クロス円売りは解消。リスクオフ時にはクロス円売りで既存株式ポジションを守りつつ、株式の押し目買い。基調が変化したところでクロス円を買い戻して、株式の上昇の含み益を狙う。個別株はバリュー株、ETFはグロース、マザーズ、TOPIX型、貴金属ETF、物流型REITに投資中。 趣味が日本酒(酒蔵巡り)、パチンコ、競馬。 そしてレトロゲーマーといった昭和ファミコン、昭和8bitレトロパソコン世代。

2018年02月

イメージ 1メーカー:ランダムハウス
対応機種:FM-7/77/AV、X1/turbo、8801/mkⅡ/SR/MR、MZ-2500
価格:4800円/6800円(テープ/3.5or5インチディスク)
発売年:1985年

X1のみジョイスティック対応

将棋やオセロで有名だったプログラマー、故森田和郎氏総監督のARPGです。ランダムハウスは「アゲイン」や「暗黒城」など80年代エニックスパソコンゲーム黎明期の開発を任されていて「RIGLAS」は数少ないランダムハウス名義で発売されました。1985年といいますと自宅で遊べるRPGのパソコンゲームがかなり有名になった頃でハイドライドⅡやザナドゥなどが大ヒットしました。「RIGLAS」はその中で佳作、準人気作といった位置づけだったと思いますが、山下章氏が紹介していたようにパソコンRPGではかなり知名度はあったと思います。残念ながらチャレアベ別冊では掲載はありませんでしたが、当方調べによるとベーマガ1986年6月号のチャレンジ!ロールプレイング・ゲームに取り上げられています。

SAVE(S)1~3
LOAD(L)1~3
スピード調整(CTRL+1~9)
イメージ 2非常に独特なストーリーです。ミリア人とガルト人の混血である主人公メイ・オズボーンが迫害されているオズボーン族の自由を求めて「ベルジュナの秘密」を望み、ガレリアの街から冒険が始まります。まずクリスタルを5つ集めることが先決。



イメージ 3基本的に会話から得られるヒントからアイテムを次々に手に入れて謎を解き、物語を進めていきます。RPGなので敵との戦闘もありますが、序盤は犬を倒してレベルアップしていきます。城には王様がいる。彼は砂漠の星を欲しがっている。



イメージ 4ステージは街、城、砂漠、遺跡、道場、寺院など様々。
砂漠のオアシスは体力を回復することが出来る。道場の入り口付近に落ちているハンマーがあれば入れる廃墟の中を照らすロウソクが砂漠にあるサボテンを切る(ノーヒント)。



イメージ 5道場の奥にある寺院への扉、クリスタルを5つ集めないと開かない。クリスタルは街の老人と酒場、砂漠の岩石魔人、遺跡のガイコツ(緑の石必須)、仙人道場の老人が持っています(各クリスタルを入れるためには敵を倒したり、多くのアイテムを探したりしないといけません)。



イメージ 6寺院奥地にある最後の場所。カードを4つ置くとエンディングです。カードは砂漠の廃墟(ハシゴ必須)、遺跡の石像、城(スタンプ必須)にあります。最後のカードはこの二人を倒すと出てきます(寺院の指輪必須)。





イメージ 7






















エンディング。ハイドライドⅡを彷彿させる創造主が出てきました。

平昌オリンピックが行われているのでスキーのゲームを紹介したいと思います。

イメージ 1メーカー:ボーステック
対応機種:FM-7/NEW7/FM-77、X1/turbo、8801/mkⅡ/SR、6001/mkⅡ/SR/6601/SR
価格:4800円/6800円(テープ/3.5or5インチディスク)
発売年:1985年


★80年代、若者たちに圧倒的な支持を得たフリースタイルスキー。
★高速三次元処理によるグラフィックは圧巻!
★16ビートの強烈なパーカッションサウンドに乗せて滑るダイナミックなスキーゲーム。

三種類のフリースタイルスキーが遊べます。
ルール
イメージ 2スラローム:コース500m/標高差250m/平均斜度30°/旗門数31本
タイムアタックになりますが、ギャップ(いわゆるコブ)による転倒や旗門不通過は即リタイヤになります。普通にやればクリアは簡単です。




イメージ 3モーグル:コース300m/コース幅15m/平均斜度45°
ターン、タイム、エアー(ジャンプ)の総合評価ですが、2回のエアーが必須。当然ながらギャップ(凸凹)凸でないとエアーができないし、タイミングもシビアなので結構難しい。



イメージ 4エアリアル:コース150m/コース幅10m/平均斜度40°
スピードをつけてギャップに進入し、タイミングよくジャンプします。空中での高さやフォームを競いますが、着地でのスムーズさも評価されます。テンキーでの操作で前方・後方・左右回転が可能です。



これ以上これ以下でもないパソコンゲームでしたが、当時2Dが全盛期の中で背景が手前に流れてくるのは素晴らしいことだったと思います。




パチスロ必勝法!2(100円)
メーカー:サミー
発売日:1994年9月16日価格:10,479円

スーパーダンクショット(150円)
メーカー:HAL研究所
発売日:1992年6月19日価格:9,030円

イメージ 1

ともに安値で放置されてるものですが、箱付だったので迷わず購入しました(ところがパチスロ必勝法!2は中身がパチスロ必勝法!だったのでハードオフのジャンクで裸のパチスロ必勝法!2を買いました)。長年がんばっている古本屋です。

パチスロ必勝法!2は90年代前半までに発売されたパチスロが遊べます。とくにアラジンⅡとニューパルサーは打ったことがあると思うし、ドリームセブンJrはちょっと知ってるよという感じ。中々の名機揃いです。3号機までの機種が収録されているのが購入の決め手になっています。またバブルをイメージするようなボディコンの女性、ちょっと当時のAV嬢っぽい子がパッケージに載ってるのもポイント高いです。

収録機
・アラジンII(サミー3-1)
3号機に生まれ変わって再登場。あのアラジンチャンスも健在だ(アラチャン平均枚数1400枚→7-800枚に減少)。
・九龍(サミー)
・ニューパルサー(山佐)
・リッチマン4(興進産業)
・ドリームセブンJr(高砂3-2)
吸い込み方式で演出?両ボーナス合わせて大連チャン。パチスロ初の青7、コンチⅡに似ている。
・スーパーヘビーメタルX(サミー)

スーパーダンクショットは90年代前半ブームになったNBAのゲーム、バスケットです。バスケットってなかなかヒットってないんですが、HAL研究所がメーカーだったこともあり興味が湧きました。それと1993年頃でしょうか?確か日本でNBAブームがあってバイト先のレストラン(ヒューマックスのJ&B CLUB)でコスプレじゃないですが、トレーナーを着て接客していたことがありました。シカゴ・ブルズとかレイカーズとかのトレーナーもありました。

こういった人気のないゲームはいつでもアマゾンで買えるのですが、送料とか考えるとハードオフのジャンクの方がお得感がありますね。なのでアマゾンより、店頭売りの方が良い場合もあります。まあ売ってればの話ですが。

このページのトップヘ