パチンコCR銀河鉄道999と80年代レトロゲーム

1970年代生まれ。 大学卒業後、商品先物業、証券会社、公的取引所勤務を経て国内外の資産運用・マーケット、デリバティブの仕組みを学ぶ。90年代の超円高、バブル崩壊などセルジャパン(日本売り)期の資産運用業界に身を置き、アメリカ同時多発テロ、イラク侵攻、中国の発展、リーマンショック、アベノミクスを見届ける。金融トレード歴は20年超。貴金属、原油市場のオルタナティブの知見を活かし、FXトレード歴14年。昨年のコロナショックからは国内外株、REIT市場に参加し、グロバール・マクロ戦略(国内外株、FX、商品、REIT)を実践中。市場経済の激動を見届け、生き残る。 投資手法は株式買い・配当取りで長期ポジションを持ちつつ、クロス円売りの組み合わせでリスクオン・オフに対応。リスクオン時には株式含み益を狙い、クロス円売りは解消。リスクオフ時にはクロス円売りで既存株式ポジションを守りつつ、株式の押し目買い。基調が変化したところでクロス円を買い戻して、株式の上昇の含み益を狙う。個別株はバリュー株、ETFはグロース、マザーズ、TOPIX型、貴金属ETF、物流型REITに投資中。 趣味が日本酒(酒蔵巡り)、パチンコ、競馬。 そしてレトロゲーマーといった昭和ファミコン、昭和8bitレトロパソコン世代。

2014年11月

今回紹介するのは「ディグダグ」(1983年/電波新聞社)です。
 
ディグダグはナムコから1982年にゲームセンターに登場し、当時頻繁に遊びました。元祖かどうかはわかりませんが、私の中で穴掘りなゲームといえばディグダグかMr.Do!を思い出します。一時はナムコのクラシックゲームとして持て囃された時期もありましたが、現在では以前のようなリバイバル感はありません。面々考えますとディグダグをリアルで遊んだ年代はもはやゲームを卒業してしまったのかと思うくらいブログで書かれているのは少ない気がします。あの独特な高音のクレジット音とスタートした時の音は素晴らしいと思います。
 
ディグダグの高得点のコツは...高精度なジョイスティックが不可欠?
 
ディグダグはアーケード用ジョイスティックがないと非常に難しいです。家庭用のコントローラーや携帯型ではまず操作がしにくいと思います。なぜならディグダグ.....内容は知っているという前提で話しますが、ステージクリアとともにスコアメイクしなければならないゲームだからです。当時ゲームセンターでは1コインでいかに長く遊べるかが重要でして、むやみやたらに敵を破裂してクリアするとステージが進み、どんどん難易度が高くなってしまいます。それを避けるためにたて穴落としをしてスコアを大量に獲得するのです。敵を生かさず殺さず、敵同士なるべく重ね合わせるように針でマヒさせ、距離を保ちながら自分を追わせる、これがディグダグの楽しみ方です。そのためには微妙な遊びのある逆方向への反発力のあるアーケードコントローラーが必要になるのです。またベジタブルボーナスは高得点なのでアーケードでは岩石で1匹残して敵をまとめて潰してからのボーナスゲット、そして最後の一匹にとどめを刺す、これが当時自然と身についた高得点法でした。当時最高で21-22面くらいはイケたと記憶しています。
 
アーケード版は現状では配信等も多くあり、あまりプラットフォームは選びませんが、目線と直角なTV画面ではやりにくく、水平のアーケード用のテーブル画面でないとなかなか往年の気分が出ません。
 
イメージ 3
一方、80年代の8bitパソコンではこのように多くの移植版が多くあります。
特にNECの8001や8801系統だけNモードとSRで4種、前期版からハードの性能向上に合わせた後期改良型もあるなどそれだけ要望が多かった、人気があったと感じさせます。
 
 
 
 
 ベーマガ1984年6月号スーパーソフトマガジン誌上でのX1版公式解説ページ
 
イメージ 8イメージ 7
 
イメージ 1
 
テープ版が主流のX1(マニアタイプ)、X1Cなど内臓電磁レコーダ向けのX1版ディグダグ。
タイトルやキャラ説明もなく非常に寂しい。
 
イメージ 2
 
後期のX1turbo/F/G向けの5インチ2DタイプのX1版ディグダグ(200ライン用)。
他にX1Dの3インチタイプもあります。
 
イメージ 4
 
アーケード版と異なる部分はほとんどなかったです。
ただやはり操作が厳しくて4面で終了となりました。
 
イメージ 5イメージ 6
 
オマケ、6001mkⅡ/SR版。
キャラが大きいのはお約束ですが、出来はかなりいいです。

2014年11月22日は「セガサターン」20周年だそうです。
 
記憶では購入したのは発売からかなりたった1996年6月頃だったと思います。もともとマニアっぽいユーザーが多いと言われてたセガマシンはオセロマルチビジョン(SGシリーズのツクダオリジナルの互換機)以来で丁度格闘ものに嵌っていた90年代半ばSNKの「ザ・キング・オブ・ファイターズ’95」(以下KOF95)がサターンで発売がされていると知ってPSを敢えて選ばず迷わずセガサターンにしました。KOFをやるためセガサターンを決めたと思います。
 
イメージ 1当時はSNKの対戦型のゲームはかなり流行っていてゲームセンター通いをしていました。セガサターンが出てからはKOF95、96、97と毎年のようにシリーズが出て、関連書籍もかなり出版されていました。またリアルバウト餓狼伝説やサムライスピリットなども続々と発売され、SNKの最盛期だったのではと思います。すべて増設RAMカードッリッジ対応でPS版と比べて軽い感じがすると思います。良く使っていたのは庵、ハイデルン、クラーク、紅丸です。裏技でKOF95では柴舟、KOF96ではオロチチーム(庵、バイス、マチュア)でゲーニッツ戦後、特殊エンディング(血の暴走)があります。嵌っていたのはごく最近と思っていたらもう20年近くたってるのは時が経つのは早いものです。
  
メーカーからのネット配信もあるようなので便利さやカタログ的な保有目的なら配信で十分ですが、反面ゲーム本来のアクティブな動きを求めるなら実機の方も捨て難いと思います。
 
セガレトロ/サターンetc 見出し覧はこちら。

今回紹介するのは九玉伝(1987年/テクノソフト)です。
 
 
NECPC-8801版。
X1のFM音源とはまた違ったYM2203は独特の低い音源が響きます。
 
以前X1版(概要と1-2ステージのボスはこちら)の緑ヶ原のボスの居場所がわからず断念しましたが、やっとみつけました。九玉伝の攻略情報は今のところ皆無です (FM77版の動画は上がってますが肝心のところがカットされてますし、X1版との隠し入り口の場所が全く異なります)。以下X1版です(FM音源ではなくPSGでプレシしました)。
 
イメージ 1イメージ 2
 
この場面で数珠を連打すると入り口が現れます。火の鳥は横移動のみなので余裕です。
緑ヶ原は橋で5つくらいのマップにわかれており、全方向攻撃の数珠で偶然見つけました。
しかも入り口の場所はFM-77版とおそらく異なると思います(X1版と88版は同じかもしれません)。
 
イメージ 3イメージ 4
 
大雪峠へのルートはここ、やはり数珠で石を壊します。
左の母屋はやや右寄りで入れます。
 
イメージ 6イメージ 5
 
大雪峠のボスはゆきおんな、入り口はこの池の中。
そのステージによって隠し入り口の探し方は特徴があるのです。
石等を打つ、木を燃やす、池に入るなどです。
 
イメージ 7イメージ 8
 
椿城下町への入り口はこの半分埋まった石を上に動かすと入り口が出現。
地下に入り、浮島の中央の木を燃やすと隠し入り口が出現。
正直たまたま見つけましたが、これは当時断念したのも仕方ないです。
 
イメージ 9イメージ 10
 
椿城下町で次の白浜海岸へは城の中に入れればすぐわかりますが、問題はボスの居場所。
最初の場所から右の橋を渡ってから上の城門の中に入り、数珠で画面を連打。
現れた入り口を進めば城の天守閣にいけます。
それから雲に乗ってガスト?と対決します。
 
イメージ 11
手作り感満載の簡易マップ。
おそらく88版、MSX版も同じだと思います。
もっとも九玉伝をプレイしている人はあまりいないと思いますが。

作詞・秋元康 作曲・井上ヨシマサ
 
井上ヨシマサ氏は1987年のフジテレビドラマ「少女コマンドーIZUMI」の挿入歌を歌う「五十嵐いづみ」の「スカイバレー」やAJARI「眠らない街」の作曲をしています。
 
AKB48の38thのシングルのPV選抜ポジションがSKE NMB (48グループ) Google+まとめ & 公演情報
様のブログにて解析されましたので転載させて頂きます。
 
A=AKB、S=SKE、N=NMB、H=HKT、乃=乃木坂46、SN=上海、8=チーム8
/=兼任
 
表現が適切がどうかわかりませんが、①が表選抜(メディア選抜)②裏選抜とします。
氏名の次の数字は2014総選挙順位
 


川栄16 入山20  生駒14 須田10 横山13 木﨑23
A    A     /A       A    A
松井玲5 小嶋陽8 指原2 高橋み9 山本6 柏木3
S/    A      H    A     /A   A/
       松井珠4 宮脇11 渡辺麻1 島崎7

S/       H/A      A       A 



峯岸22 渡辺美18 武藤24 大島80 宮澤12 中野圏外
A           N/S          A           A          SN/S     8
 高橋朱28 向井地圏外森保25 加藤32 白間43 田野45
A      A           A    N    A   
川本圏外 兒玉21 小嶋真36 大和田圏外

A           /A      A         A

 
年末の特番や歌番組に披露されると思いますが、大人数だと誰が出ているのかわからなくなるので便利だと思います。ただライブバージョンのPVでは32人で問題ありませんでしたが、民放のTV番組では時間やセット関係から32人のフル出場は到底無理だと思います。昨年もそうでしたが、番組によってはメンバーの大幅なカット、入れ替えもあると思いますのでその辺も致し方ないと思います。
 
2014.10.24 オールスター感謝祭        選抜混成メンバー16(AKBとHKTのみ)
2014.11.20 ベストヒット歌謡祭           メディア選抜16
2014.11.21 ミュージックステーション   フルメンバー32(①②)
2014.11.21 ミュージックドラゴン      選抜混成メンバー16(AKB、HKT、SKEのみ)
2014.11.23 MJ                                 選抜混成メンバー16(松玲、横、生、須、中、峯、古畑、渡美、渡麻、                                                                                 松珠、小真、白間、宮脇、山本、大和田、田野)
2014.11.24 UTAGE!                      選抜混成メンバー16(OUT→IN・小陽→小真、生駒→峯岸、柏→兒玉
2014.11.26 ベストアーティスト2014   メディア選抜16+選抜16(IN北原、岡田 OUT渡美、白間?解析中)
2014.11.28 ミュージックステーション     メディア選抜16
2014.11.29 AKBSHOW!                      メディア選抜16(柏木→小真、入山→田野)・ 選抜16(小真→岡田、
                                   川本→西野、田野→大島、大島→北原、宮澤→古畑
2014.11.29 CDTV                             メディア選抜16(OUT→IN・柏木→小真、木崎→川本、入山→田野)
2014.12.03 FNS                          フルメンバー32(①②)
2014.12.20 日本有線大賞2014 
2014.12.26 Mステスーパーライブ      フルメンバー32(①②)(田野→北原・」確認中)(4曲スペシャルメドレー)
2014.12.29 HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP  メディア選抜16(生駒→兒玉)
2014.12.31 紅白  
2015.01.01 CDTV年越しプレミアライブ
12.29 更新!

今回紹介するのは「ラスベガス」(スタークラフト/1986年)です。
 
イメージ 1アメリカ・ラスベガスを舞台にプレイボーイの称号を貰うのが目的です。過激な18禁的なグラフィック、コマンド入力もあることからジャンルはアダルトに入るかもしれませんが、80年代後半に88や98などに普及したいわゆる見せるアダルトゲームとは一線を画していてアメリカンコミック的なアドベンチャーゲームに仕上がってます。もともとはAppleⅡの「ソフトポルノアドベンチャー」(シエラオンライン/1981年)という世界初のアダルトゲームの移植版なのですが、そんなことは当時知りませんでした。スタークラフトの多くあるアドベンチャー作品の一つという認識しかなく、なぜならそれは当時、既に光栄(現コーエーテクモ)からソフトポルノシリーズといったどぎついアダルトゲームと比べて性そのものが主役ではなく、謎解きに面白さがあるからです。
 
イメージ 2
 
このうらぶれたバーからはじまります。まず基本ですが、いろんなものをLOOKして情報を収集しましょう。
トイレや酔っ払いがいる場所にもやるべきことがあります。
親切なことに対象物が英語で表示されるので辞書片手に探すといったことはありません。
 
実はこの店には秘密があります
どこかであるパスワードとが必要です。
 
イメージ 3
 
外に出てみた。さてここから移動するには?こういった描画タッチはとても気に入ってます。
80年代半ばには日本でもアメリカの文化、芸能、映画などが当たり前のように入ってきました。
 
イメージ 4
 
カジノにて荒稼ぎも必要です。
カジノではスロットとカード(ブラックカジノ)がありますが、スロットの方が効率がいいです。
 
イメージ 5
 
バーの怪しげなカーテン越の二階に上がると...なるほどこうゆう店だったのか!
100ドルで金髪、かなりのぽっちゃりとは、トホホ。しかしゲームを解くには避けては通れない。 
 
イメージ 6
 
DISCOにやって来ると綺麗な女子がいます。この子を口説くには...三つの贈り物をします。
すると「私、結婚センターで待ってるわ」だって えっ!!
 
イメージ 7イメージ 8
 
やっとのことで彼女と二人きりに.....がしかしワインが飲みたいだと!
しかも事が終わるといきなり縛られます(笑)。
もちろん紐を切る道具を持ってないとアウトです。
 
こんな感じで女の子とどんどん一夜限りのお付き合いをするわけです。
 
イメージ 9イメージ 10イメージ 11
 
果たしてここは?
なかなかこれない場所です。
 
イメージ 12
 
やっと最高の美女をモノにしました。3人の女性と関係を持つとプレイボーイの称号が頂けます。
 
簡単のように見えますが、実際は至る所に謎があって、たとえばリンゴの木を育てるためごみ箱からかじりかけのリンゴ芯を探したり、ラジオを聞いてワイン宅配の電話番号を調べたりとかなりの複雑な謎があります。確かに過激なシーンを想像させる場面はありますが、直接的な描写はなく当時18禁ではなかったのではないかと思います。スタークラフトのやはり謎解きに比重がおかれている設定がかなり面白い作品でした。

このページのトップヘ