パチンコCR銀河鉄道999と80年代レトロゲーム

1970年代生まれ。 大学卒業後、商品先物業、証券会社、公的取引所勤務を経て国内外の資産運用・マーケット、デリバティブの仕組みを学ぶ。90年代の超円高、バブル崩壊などセルジャパン(日本売り)期の資産運用業界に身を置き、アメリカ同時多発テロ、イラク侵攻、中国の発展、リーマンショック、アベノミクスを見届ける。金融トレード歴は20年超。貴金属、原油市場のオルタナティブの知見を活かし、FXトレード歴14年。昨年のコロナショックからは国内外株、REIT市場に参加し、グロバール・マクロ戦略(国内外株、FX、商品、REIT)を実践中。市場経済の激動を見届け、生き残る。 投資手法は株式買い・配当取りで長期ポジションを持ちつつ、クロス円売りの組み合わせでリスクオン・オフに対応。リスクオン時には株式含み益を狙い、クロス円売りは解消。リスクオフ時にはクロス円売りで既存株式ポジションを守りつつ、株式の押し目買い。基調が変化したところでクロス円を買い戻して、株式の上昇の含み益を狙う。個別株はバリュー株、ETFはグロース、マザーズ、TOPIX型、貴金属ETF、物流型REITに投資中。 趣味が日本酒(酒蔵巡り)、パチンコ、競馬。 そしてレトロゲーマーといった昭和ファミコン、昭和8bitレトロパソコン世代。

2011年01月

2004年、コナミ発売のPS2の実況サッカー、人気作だったらしい。
 
イメージ 1
本日、アジアカップ決勝なので予習のつもりでPS2のサッカーを初めてプレイしてみた。
 
最近は素人にもやさしいサッカー解説をTVでやってくれるので興味が沸いてそこそこ分かってきたし、セガサターンのビクトリゴールではレベルHARD以下ではまず負けないレベルまで上がってきた。クイックプレイで日本VS韓国戦をやったが、WE8は自分には難しくて相手のドリブルに翻弄されっぱなしであった。シュートチャンスなんて一回しかなかったが、それでも0-1、0-2と負けはしたが大差をつけられる事無かったのでまずまずと思っている。それでも攻撃時がやっぱりまだ不慣れですぐ相手にとられてしまう。おそるおそるマニュアルを見ると4ボタン+LRボタン+方向ボタンで複雑なプレイができるそうだが、我々の世代では認識できるのはせいぜい2~3ボタンが限界じゃないかと、今の若い方はさぞ華麗なプレイができるのだろう(そういえば5歳下の従兄弟がよくやってたのを思い出した)。
 
そもそもマニュアルを読む気になれないので体で覚えていこうと思うがなかなかうまくいきそうにない。初心者用に訓練してくれるモードがあるので鍛えてもらおう。今日ぐらい勝てるまでやってみるつもりである
 
先月、50円で購入したWE8、こんな画面がリアルでしかも多くのナショナルリーグが選べて多くのモードが付いておりいい買い物をした。データは古いかもしれないが、ゲームの最先端を求めるときりがないように感じる。
 

1990年、開発クエイザーソフト・発売元タケルソフト、FD2枚組3500円ソフトベンダー武尊専用。
 
イメージ 1
イメージ 2
舞台はシュメール王国(古代メソポタミアにそんな名の国があった)、ギルガメッシュ叙事詩という古代メソポタミアの文学があるのでそのあたりを参考にシナリオを作られたソーサリアンである。
 
 
シュメール王国が関わる奴隷狩りの謎を解いて、ペンタウァの過去も明らかになっていく物語。
 
イメージ 3
イメージ 4
・双頭の魔犬
・ニ漕のナルキッソス
・白夜に消えた村人
・復讐の黒き勇者
・呪われたペンタウァの悲劇
 
 
やっと最後の敵、ディンギルを倒す。イメージ 5イメージ 6
ただし、X1turbo版ピラミッドソーサリアンのエンディングのスタッフロールがなかったようにエンディングのスタッフロールだけでなく、グラフィックもカットされていた。当時はPC88を主軸にゲーム開発が行われており、こういう現象がよくあったのは残念だ。救いはX1turbo版はPC88に比べBGMがFM音源8声+PSG3声といったハードの性能を生かされている。ファルコムが開発ではないので評価が分かれるが、それなりに遊べた。クエイザーソフトはあまり有名ではなく、87-88年頃の「ASHE」というソフトなど4本発売したソフトメーカー。
 

1988年、ファルコム最終追加シナリオ。
 
・血塗られた王家の秘宝
・魔の下僕ガッシュの陰謀
・心を失った姫君
・嘆きの神殿
・魔王ギルバレスの迷宮
の5本
 
イメージ 4イメージ 1
舞台はピラミッド、戦国ソーサリアンエンディングで少しだけ写ったギルバレスを倒す。
このシナリオは少々、今までとシステムが異なる。サンダース島を拠点とし、ペンタウァに戻らなければ年はとらない、ユーティリティから冒険に出るなど変更点が見られた。もちろんファルコム最終作とあって、シナリオ・グラフィック・BGMも一流だ。謎解きの複雑さながらも根拠のある解き方・巨大ボスとのアクションシーンなど圧巻である。ただし回復系魔法(石化解除・HEAL・復活・毒治療)は必須でサンダー&追跡系攻撃魔法(シナリオ4のボス戦)、FLY魔法はあった方が便利。
 
今回再プレイにあたって僅かながら思い出す箇所がイメージ 2あるイメージ 3が、これは確か20数年前クリアした記憶がある。当時はネットや攻略本も少なく、口コミやパソコン雑誌などで情報収集したと思う。特に「嘆きの神殿」でかなりの時間を要し、結局今回も隠し部屋へ行く橋がとうとう出現しなかった(FLYで移動は可能だが、持っていなかった。知ってる方情報をお願いします)。
 
イメージ 9
イメージ 5
ボス戦では石化弾に悩ませられ、弾道を読みながら長期戦は避けられない。
 
最終ボス、ギルバレス。
意外とあっさり倒せる。これで戦国ソーサリアンから続いたシナリオ完結。
 
以降、他メーカーからシナリオのみが発売される。 
エンディング......。イース2をかなり意識させる、登場人物が勢ぞろい。
 
イメージ 6
イメージ 8イメージ 7

イメージ 2
1989年、ついに日本ファルコム以外から追加シナリオが発売された、「ソフトベンダー武尊」専用3800円。開発・アルモファス、販売・ブラザー工業(以下タケルソフト)。
 
・愛と悲しみのヴァンパイア
・海は広いな
・食虫植物の森イメージ 3
・未知なるものへ
の4本と
魔法ショップWIZ(手軽に新魔法が買える)
が収録されている。
 
 
 
イメージ 4
イメージ 1
同年に日本ファルコムが「ピラミッドソーサリアン」を発売、事実上ファルコムの最終シナリオとなっただけに次シナリオを楽しみにしていたが、1990年頃、浪人時代だったか「宇宙からの訪問者」と「ギルガメッシュソーサリアン」を購入した記憶がある。
 
以降追加シナリオはサードパーティが開発、ソーサリアンからファルコム(監修はしている)が離れたとあってグラフィック・シナリオ・BGM等は格落ちであるのは否めなかった。従って両タイトルともあまりプレイせず、20年経ってしまった。今回はクリアできるものと信じている。
 
タケルソフトとは
80年代中後期、「ソフトベンダー武尊」というパソコンソフト自動販売機という新しい流通システムを作った会社である。タッチパネルで希望のソフトを選択、するとブランクFD(磁気ディスク)が出てくる。このFDを書き込み端末に挿入、パソコン専用のネットワーク回線等からダウンロードする仕組み。マニュアルは簡易プリントであったが、市価の10-20%引きで購入できたと記憶している。MSXのROMカードリッジにも対応、武尊しか購入できないソフトもあったという。
このCM、トリトーンのBGMは確かに記憶に残ってる!
 
この画期的なシステムも90年代に入るとほとんどみられなくなる。
8bitパソコンの衰退が始まり、パソコンの主要メディアもFDからCD-ROM等の大容量メディアに移行。設置場所も大手家電量販店頭が多く、実ソフトを店頭で購入してもソフト価格割引からほとんど差はなかったようだ。ただしダウンロードというシステムから在庫切れはないため、容易に過去のソフトを購入できるし、当時のパソコンユーザーなら記憶に残っている端末と言えよう。
 
なお本体のブラザー工業は有名なミシンメーカー、バブル前夜、パソコン、ゲーム市場に異業種参入は枚挙にいとまがない。

1988年、追加シナリオ第2弾。
 
今回は中世日本が舞台、著名な5人の武将に乗り移った魔物を征伐するのが目的。シナリオナンバー順に解かないといけなかったり、ウィザードがいないと行き詰まる。ストーリー性は全シナリオでトップクラスとの評価であり、難易度は高い。しかも8bit全盛期の発売でもあり、他の人気作と販売数は分散されており、意外と知られていないながらも完成度が高いソフト。
 
・武田信玄の章 1/23クリア
イメージ 2イメージ 1
シナリオ最初だけあって小手調べだが、アドベンチャー要素が強く、至るところでアクションを起こさないと見逃してしまうヒントがあるので注意。ボスは阿修羅、ある程度レベルがないと苦戦する。時代は三方ヶ原の戦い後。
 
・織田信長の章 1/23クリアイメージ 3
イメージ 4やはりフラグ立てが必要で学校で泊まるなど時間を経過させるのがポイント。ボスの雷神・風神で行き詰ると思うが、何回か倒すとあるアイテムが手に入って先に進める。長期戦の
ため回復魔法は必須。時代は本能寺の変、前後。
 
・豊臣秀吉の章 1/23クリアイメージ 6
イメージ 5
ここはウィザードの使い方がポイント、迷ったらウィザードに任せるべし。ボスのヌエは3方向火炎弾はよりも、その後の石化弾は注意。多分一回は被弾するので、最低でも石化解除の魔法は必要。またトラップも多いので誰に受けさせるかも重要だろう。朝鮮の役、前後。
 
・真田幸村の章イメージ 7イメージ 8 1/24クリア
物語りも盛り上がってきて次は大阪夏の陣後、真田幸村を探すべく真田の里、忍者屋敷を捜索する。忍者屋敷だけあって屋敷のからくりを解かねばならない。ボスは天狗、一蹴はHPは半減するので注意。
 
 
・徳川家康の章イメージ 9イメージ 10 1/24クリア
いよいよクライマックス。 徳川家康に取り付いたボスの邪気を倒すのが目的だが、かなり分かりにくい謎解きも多い。クリアすれば感動のエンディング。
 
 
 
エンディング、ただし本当のボス「ギルバレス」は生きている。
次作ピラミッドソーサリアンに続くのだった。
イメージ 13イメージ 11
イメージ 12
 
ソーサリアンはショートシナリオで構成されているが、仕組みは次のとおり(ソーサリアンのすべてより)。
 
本体とのセット
・基本シナリオ1(5本収録)
・基本シナリオ2(5本収録)
・基本シナリオ3(5本収録)
 
追加シナリオ
・追加シナリオ VOL.1(5本収録)
・追加シナリオ VOL.2 戦国ソーサリン(5本収録)
・追加シナリオ VOL.3 ピラミッドソーサリアン(5本収録)
ここまで全て開発・販売は日本ファルコム
 
・NEWシナリオ VOL.1 宇宙からの訪問者(4本収録+魔法のアイテム屋)
開発アルモファス・販売ブラザー工業(タケルソフト)
・ギルガメッシュソーサリアン(5本収録)
開発クエイザーソフト・販売ブラザー工業(タケルソフト)
・セレクテッドソーサリアン VOL.1~5(2本収録)
開発アルモファス・販売ブラザー工業(タケルソフト)

このページのトップヘ